投資信託解約をおすすめする理由
ここまで投資信託に関する事を色々と書いてきましたが、結局のところ投資信託を買うぐらいなら株をやった方がマシって話です。
簡単にまとめると
・運用のプロに任せれると思ってたいたらプロと言えないサラリーマンが運用しているだけだったりする。
・投資信託なら少額から投資可能!とか言うけど、株でも数千円から買えるボロ株・低位株や100円単位から買えるプチ株などがある。
・初心者は投資信託から始めるべきとか言うけど、初心者はまず株がどういうものかを知るべきでしょ。
って感じですかね。
株式投資で分散投資をしようとすると、対象にする銘柄を絞り込むのに膨大な時間が掛かりますとか言う人もいるかもですが、短い時間で投資信託を選んだ⇒損失が出た⇒手数料まで取られる⇒莫大な時間を無駄にした!もっと時間を掛けてちゃんと選んでおくべきだった!ってなるより、納得出来る銘柄を選んで投資出来る株式投資の方が遥かに良いと私は思いますね。
ちなみに私は投資信託や株に関してネットで色々と調べたり本を読んだりブログ村の株ブログで色んな人のブログを見たりして勉強したんですが、株に関しては、
googleで色々と調べる
↓
株情報を配信している投資顧問というのがあるのを知る
↓
投資顧問について調べる
↓
いくつか配信情報を見てみる
↓
推奨されている銘柄が結構高い確率で上げてる
↓
この株を取引すればいいじゃんって
って感じですね。
そんな簡単なの?投資顧問って情報料とかかかるんでしょ?って人もいるかもですが、毎日無料情報を配信しているところもあるので、無料情報から見てみて良さそうならって感じですかね。
推奨銘柄を見てるだけで勉強にもなるし、株の知識も身に付くので、慣れてきたら自分でトレードしてみるのもいいと思います。
まぁ私が言う事を信じるか信じないかは記事を読んだ人次第かと思いますが、正直本当に投資信託より株を自分でやる方が断然いいと思うので、証券マンの営業トークに騙されないように注意しましょう。
こんな記事書いて証券マンに怒られないか少し心配ですが、とりあえず投資でお金を増やしていきたい!と思われるなら、投資顧問の配信情報を見てみたりして株の知識を付けるのも大切だと思います。
投資顧問はたくさんあって、金融庁へ届けを出していない金商の表記がないサイトには注意が必要ですが、個人的にはいくつか見てみてファーストリッチのような元証券マンが顔を出していたりするようなサイトは定期的に高い上昇実績を残してきている印象なので、配信している情報をまずチェックしてみる事から始めるのをオススメします。